皆さん、お久しぶりです!
約1ヶ月ぶりのブログ更新です。
いやー、前回の更新から、ずいぶん時間が経ってしまいました。。
というもの、いろんな事務作業に追われていて、ブログまで手が回らない状況が続いていたのです…
でもまあ、それがひと段落したので、今日は久しぶりの更新です^^
ーーーーーー
さて、今日のテーマである「果物は太る?」
これって、以外と知らない人が多かったりします。。
なので、この機会に皆さんぜひ覚えておきましょう❗️
そもそも、果物のイメージは…
◆ 身体に良さそう
◆ ビタミン類が多そう
◆ 野菜の代わりになりそう
◆ たくさん食べても太らなさそう
などなど、だいたいこんな感じでしょうか?
確かに、果物は上手に食べれば「身体にも良い」ですし、「ビタミン類」もちゃんと摂れます。
でも、たくさん食べてしまうと…
【 果物は、見事に体脂肪に変わってしまいます!】
「え…?」
と、驚いた方も多いでしょう。。
「果物なのに、太るの…?」
そう思った方も多いことでしょう。
・・・・
一体、なぜなのか…?
答えは【 果物に含まれる「果糖」が原因だから 】
・・・・
さて、この続きは次回のブログにて^^
ぜひ、皆さんお楽しみに!