ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 睡眠を制するものはダイエットを制する❗️① 】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は、意外と知られていない「睡眠とダイエットとの関係」についてお話ししていきます💡
実は、この2つの間にはかなり深ーい関わりがあるのです。
① 食欲のコントロール
② 身体の修復・メンテナンス
主に、この2つが睡眠によって左右されやすいのですが、あまり意識されていない方が多いんです😅
なので、クライアントさんに睡眠をしっかりとるようにアドバイスすると、
『ちゃんと寝るようにしたら、変な食欲がおさまりました!』
『睡眠がとれてる時は、上手く体重が落ちますね!』
このように、ほとんどの方から良いリアクションが返ってきます👍
では、睡眠がダイエットに必要な理由について、これからお話していきましょう!
\まずは/
①の「食欲のコントロール」についてです。
これには、2つのホルモンが関係しています💡
◆ グレリン : 食欲・空腹ホルモン
◆ レプチン : 満腹ホルモン
通常、これらのホルモンは一定量にコントロールされているのですが、
睡眠時間が減ってしまうと、そのバランスが見事に崩れてしまいます。
充分な睡眠がとれていないと…
◆ グレリンが増える ↑↑↑
◆ レプチンが減る ↓↓↓
という風になり、これがダイエットには良くないのです。
ちょっとイメージがしずらいと思うので、もう少しわかりやすく説明してみましょう。
◆ グレリンが増えると ➡︎ 食欲が増す❗️
◆ レプチンが減ると ➡︎ 満腹感が得にくい❗️
イメージとしては、こんな感じです。
グレリンは、別名「空腹・食欲ホルモン」なので、これが増えると普段よりも食欲が増します。
「何か食べたい!」とか「お腹が減った~」という状態になりやすいんですね。
\しかも/
これに加えてレプチンが減るわけです…
レプチンは、別名「満腹ホルモン」なので、これが減ると食べた時の満腹感が得にくくなります😰
「食べてもお腹一杯にならなーい」
「何か食べ足りない…」
こんなふうな状態になりやすいのです。こうなってしまうと、一体どうなるのか…?
気になる続きは、次回以降のブログにて〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#パーソナルトレーニング大阪 #パーソナルジム大阪 #パーソナル #ダイエット #産後ダイエット #ダイエット中 #ダイエット女子 #ボディメイク #ボディメイク女子 #痩せる #痩せたい #食べて痩せる #体重より見た目 #食事制限なし #アラサー# アラサーダイエット #アラフォー #アラフォーダイエット #ダイエッター #エステ #おうちトレーニング #美意識 #姿勢改善 #姿勢美人 #自分磨き #大阪 #大阪市北区 #天満 #梅田 #グレリン