ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 ご飯は「1日3杯」食べても絶対に太らない❗️】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちのダイエット指導では、お客様に必ず「お茶碗3杯のご飯を食べて下さい!」と言います。
その最大の理由は、そのくらいの量なら「1日で使い切れる」から👍
もう少し正確にいうと、その人の活動量や性別などにも左右されますが、
\平均的には/
◆ 女性の場合 ◆
→ 小〜中ライス(糖質量40〜60g程度)
→ これを1日あたり3杯
◆ 男性の場合 ◆
→ 中〜大ライス(糖質量60〜80g程度)
→ これを1日あたり3杯
普通に、週5日ペースで働いていて、だいたい週2回ペースで運動すれば、このくらいの量を摂ってもまず太りません❗️
僕のスタジオのお客様が証人になってくれます👍
\ちなみに/
おかずに含まれる糖質量もちゃんと計算に入れているのでご安心を!
というわけで、ここまでを公式的にまとめると、
【 1日で使われる糖質量 】=「ご飯3杯分」+「その他のおかず分」
となり、これが1日のボーダーラインとなります💡
これまで、何度も繰り返し言ってきましたが…
このボーダーラインを超えない限り、まず体脂肪は増えません!絶対にです👍
/でも、まあ…\
ここを、全くわかっていない人が多いんですね…
トレーナーでも知らない人が半数以上なので、仕方がないと言えば仕方がないんですが…
もう、そんなことも言ってられないレベルで、糖質制限ダイエットの被害者が続出している❗️
実際に、その方たちの話を聞いてみると…
/ああ、やっぱりな…\
「1日あたり、糖質100g以内を守っていた」(※ もっと酷ければ、50g以下などの例も…)
「夜は食べてはいけないと意識していた」
「糖質量の多い野菜なども禁止されていた」
などなど、このように酷い話がザラにあります。
僕だったら、こんなこと怖くて絶対に言えない。
🔥 脳では、基礎代謝レベルで1日あたり「最低120g以上」のブドウ糖が使われる。
🔥 もしブドウ糖が十分に足りなければ、首から下のタンパク質が削られ放題(糖新生)
🔥 性ホルモンや抗ストレスホルモンの材料が不足し、健康レベルがガタ落ちする。
🔥 さらには、皮膚や髪のコンディションも悪くなり、美容面でもマイナスをもたらす。
(※ 糖質制限をしてる人は、たいてい肌色が悪い)
など、こういった最低限の情報を知っていれば、先ほどのような無茶な指導はできるはずがない❗️
ホント、1人でも多くの人達が、糖質に対する「ちゃんとした知識」を持って欲しいものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#パーソナルトレーニング大阪 #パーソナルジム大阪 #大阪パーソナルトレーニング #大阪パーソナルジム #ダイエット大阪 #大阪ダイエット #梅田パーソナルトレーニング #パーソナルジム梅田 #梅田パーソナルジム #心斎橋パーソナルトレーニング #心斎橋パーソナルジム #体型記録 #ダイエット #公開ダイエット #ダイエットアカウント #ダイエット垢 #ダイエット記録 #ジム通い #ビフォーアフター #食べて痩せるダイエット #アラサーダイエット #アラフォーダイエット #ボディメイク #ボディメイク女子 #大阪市北区 #大阪市中央区 #天満 #梅田 #心斎橋 #ご飯