「骨盤ダイエット」
「骨盤ウォーキング」
「骨盤矯正」
「骨盤体操」
「骨盤ヨガ」
などなど「骨盤○○」と名のつくものは、何かと良さそうなイメージがありますよね。
骨盤は、身体の中心に位置する大事な部分。
そのため、骨盤を整えて良い状態にしておくことは、ダイエット・ボディメイクの必須条件です。
でも、何かしらの原因で骨盤が歪んでいた場合、「痩せたい」「細くしたい」と思っても、それが原因でなかなか上手くいかないケースがあります。
「骨盤の歪み」といってもいろいろありますが、今日はその基本中の基本である、骨盤の「前傾」と「後傾」についてご紹介します。
⬆︎のような形で、骨盤は「前」や「後ろ」に倒れてしまうことがあり、これがダイエット・ボディメイク的には良くないのです。
◆ 骨盤前傾
➡︎ 前ももの筋肉太り
➡︎ 外ももの筋肉太り
➡︎ ふくらはぎの筋肉太り
➡︎ お尻(ヒップ)のボリューム感
➡︎ 腰痛
➡︎ お腹の張り出し
➡︎ 内もものたるみ
◆ 骨盤後傾
➡︎ 猫背
➡︎ 巻き肩
➡︎ ストレートネック
➡︎ 下腹ぽっこり
➡︎ くびれのないウエスト
➡︎ 背中のたるみ
➡︎ 腰周りのたるみ
➡︎ ペタンコのお尻
➡︎ 太もものたるみ
➡︎ ふくらはぎのたるみ
具体的にはこんな感じで、骨盤の歪みは多くの体型の悩みとつながっています。
そのため、骨盤の歪みをとることは、ダイエット・ボディメイクではとても重要なのです。
そして、骨盤は必ず「垂直」に整えておくことが大切!
⬆︎骨盤が「垂直」になると、身体の上半身と下半身をつなぐ中心部分が安定し、気になる「たるみ」や「ボリューム感」が解消されていきます。
(もちろん、悩みのすべての原因が骨盤にあるとは限らないのですが、骨盤の歪みをとることで解消される悩みが多いことも事実です。)
さらに、骨盤が整うと日常生活の様々なシーンでも良い変化があり、例えば、
◆ 歩きやすくなった
◆ 便秘が改善された
◆ 肩こりが治った
◆ 血行が良くなった
◆ 肌に明るさやハリが出た
◆ 疲れにくくなった
こんなふうに、健康や美容にとっても良いことがたくさんあるので、骨盤を「垂直」に整えておくことはとてもオススメですね。
ぜひ、腹筋やスクワットなどのトレーニングメニューだけでなく、骨盤を整えるためのアプローチも取り入れてみて下さい。